該非判定書の発行について
こんにちは。本社のYです。今回は、よくあるお問い合わせの中でも特に多い「該非判定書は発行可能ですか」というご質問についてご案内いたします。
弊社製品の該非判定書について
弊社製品(昭和測器製造品)は、基本的に非該当品となります。そのため、該非判定書の発行が可能です。
申請手順
該非判定書の発行には、以下の手順で「確認書」のご提出が必要です。
- 下記URLより「確認書」をダウンロード
https://www.showasokki.co.jp/qa/qa_01/#q3 - 必要事項を記入
- 弊社まで送付(Faxまたはメール)
送付先:
– Fax:03-3866-3060
– Mail:eigyo@showasokki.co.jp または 弊社営業担当者
※記載内容に不備がある場合や押印がない場合は、差し戻しとなり再提出をお願いすることがあります。
発行できない場合
以下の場合は該非判定書の発行ができませんのでご注意ください。
– 特定の輸出国向けの場合
– 最終ユーザーが経済産業省発行の外国ユーザーリストに掲載されている場合
– 使用目的が不明確、または懸念がある場合
EAR判定について
必要な場合は、該非判定書内にEAR判定を記載いたします。
※別紙でのEAR判定書提出はできません。
発行の費用と所要期間
– 費用:無償
– 所要期間:約1週間
一部仕入品について
ENDECO製品、ウィルコクソン社製品、その他他社製品については別途ご相談ください。
各メーカーでの発行となるため、上記申請書とは異なるフォーマットとなります。
ご不明点等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今後とも、昭和測器製品をよろしくお願いいたします。
ご質問はお電話でも承っております
03-3866-3210
受付時間:9:00~18:00 定休日:土日・祝日



